✏️10:45
どうもaikeです。なんと、ブログを勇躍立ち上げてからというものじつに3ヶ月ぶりの更新です(`・ω・´) ルビサファのマボロシ島の頻度じゃないんだぞ。マボロシ島見えたことないから知らんけど。
本日は電車で静岡に移動しております。ここしばらく疲れすぎててもう全然遠出をできてなかった私ですが、久々に大都会東京の外に出た気がするぜ。ちなみに鈍行です。新幹線も調べたんですが、交通費は2倍以上になるのに時間短縮力はトータルで1.3倍ぶんくらいしかないっぽかったのでこれは全然騙されてるだろと思い、鈍行で日帰りです。楽勝です。
ちなみになんで静岡かというと、シンガーソングライターの高橋優のライブにソロ参戦するため(●´ω`●) 高橋優は大学時代から好きなんですけど、昔アミューズフェスで見たことがある以外は単独ライブはじつは初めて。今年は高橋優の新しいアルバム『HAPPY』にあまりにも救われているので、拝めるなら拝んでおきたいということで一般販売でチケットをゲットしました。めちゃくちゃ楽しみです。まだ全然実感がない。高橋優って本当にいるの??みたいなテンション。
まあ今のところは、プーチンがどうのこうのみたいな険呑な会話が車両の端のほうから聞こえてくる以外は他に書くこともないので、今日は思いついたら都度書き足していくスタイルにしようか。忘れなければね。所詮マボロシ島みたいな奴ですからね。なんか文体も不安定だしね。でも全体的にはやりたいようにやれてますよ、万事楽しいほうがいいですからね。何の話だ。あ、いまでかい川を越えた。なんの川?と思ってGoogleマップを見たら普通に知らん川だった。
✏️11:03

小田原。ホームに出ると雨音がえぐい。
✏️14:51

清水で海鮮丼を食べる。丼物って運ばれてきたときには量が少なく見えるのに、食べるといつも足りる。美味しかった。店が入っている建物にはクレーンゲームなどもあり、行政かなにかの手が入っているような珍妙な施設だった。
そのあとは珈琲屋へ。到底曇天どころではない大雨の中、一休みを極める。小説を30ページほど読む。地元の人の御用達らしいアットホームなお店で、良いお店だったけれども、僕みたいなタイプには「匿名」のひとりでいられるチェーン店のほうが居心地がいい。特に旅先では。
雨は少し弱まってきて、反対に風は音がするほどに強くなってきてるけれど、そろそろどこかへ行こうか? 件の高橋優のアルバムの曲「BRAVE TRAIN」なんか聴きながら。
✏️16:16

清見寺という寺を見る。家康公にまつわるものや、梶原景時の戦のときの血染めの床を天井にしたものなどがあり、東国の者としてたいへん愛着を感じた。建ったの自体は古く天武天皇の頃らしいが、禅寺らしい質実剛健さを味わった。
なかなかの名刹なはずのところ、天気のせいもあってか参拝者は自分ひとりであった。そして境内の立看板など含め、全体的に素朴で無愛想な感じも東海道らしさがある。最初など、お寺の人が「こちらにお寺の説明もありますから」と指して壁に貼ってあったのはどうも地域の中学生が調べ学習で作った壁新聞で、それは結構なんだけど、つまりそれって載っている情報は単にWikipedia由来とかってこと?と可笑しかった。
それにしてもお寺は無条件に落ち着く。ふだんは忘れているけど、自分に寺の家系の血が入っていることも思い出す。寺のあとの呼吸はいつも穏やかで、いつもこんなに穏やかだったならもっと何でもできるのにな、と思う。
コメント